PICO 4 Ultra向けのアクセサリーがAMVRから発売されました。
PICO 4用にも販売されていたヘッドストラップのPICO 4 Ultra対応版と、専用のコントローラーグリップで、今日届いたのでご紹介します。
外観
Controller Grips Cover for PICO 4 Ultra
まずはコントローラーグリップから。箱を開けると更に左右で箱が分かれて入っていました。
中身は薄いフレームとストラップという形状。
どうやって取り付けるのかというと、下部にあるストラップ用の穴に差し込んで、上部のツメで固定します。
手を離しても落下しなくなりました。
電池パック部分も塞いでいないので、取り付け前と変わらずアクセスできます。
DAISOのマヨネーズ入れにも問題なく入れることができました。
トラッキング用の赤外線LEDと電池パック部分を塞がないように、このような形になっているようです。全体をシリコンケースで覆ってしまうとトラッキングに問題が生じると思われますので、クリア素材になっているみたいですね。しっかりとはめ込むので、外れる心配はなさそうです。
Halo Strap and Back Pad for PICO 4 Ultra
こちらはPICO 4向けに販売されていた物とほぼ同一の仕様となっています。
内容物や取扱説明書も一緒です。
PICO 4 Ultraのバックプレートと同じツメの位置になっており、微妙な形状の違いにも対応したので問題なく取り付けられました。
上の写真では「3-IN-1 Halo Strap」に付属していた簡易的なフェイスカバーを取り付けた状態となっています。クッション部分が柔らかいので、少し強めに締めたときの頭痛も減りそうですね。
純正のフェイスカバーを使用する場合は、少し隙間が空くまでストラップを後ろにずらすと干渉しなくなります。AMVRのストラップを使用すると、顔面ではなく額と後頭部クッションで固定する形になるので、帽子を被るような装着感に変わります。
注意点として、N4HW1はPICO 4用、4SHW1の方がPICO 4 Ultra用なので購入の際は間違えないようにしましょう。
Amazonでも販売開始!
国内のAmazonでも販売されるようになりました。
円安の都合で価格は少し高めかも?
AMVRの公式ショップから購入したので、ドルでの支払いになります。
コントローラーグリップが22.99ドルで、ヘッドストラップが33.99ドルでした。新規登録(もしくは新着商品割引)の10%引きクーポンを適用したので合計で53.10ドルとなり、PayPalでの決済では1 JPY = 0.0064 USDのレートで8,296円になりました。
今年の初め頃にAmazonでPICO 4向けアクセサリーを買ったときは、コントローラーグリップが2,380円とヘッドストラップ+フェイスカバーの3-IN-1セットが5,980円でしたので、合わせて8,360円でした。フェイスカバー分を差し引いても少し高めになりそうです。
日本のAmazonで取り扱うようになりましたので、現在は合わせて7,860円で購入できます。(コントローラーグリップが2,880円、2IN1ヘッドストラップが4,980円)
配達までの流れ
発送後は4PXでの追跡番号が発行されました。中国の倉庫から発送してから日本へは6~10日程度と書かれていましたが、予想以上に速くて驚きました。AMVRの公式ショップは10ドル以上で送料無料ですので、今後もお世話になる事があるかもしれませんね。
- 2024-10-17 16:00 注文受付
- 2024-10-18 00:00 支払い待ち
- 2024-10-18 08:00 中国 東莞市の倉庫を出発
- 2024-10-19 22:00 空港に到着 手配中
- 2024-10-20 12:00 離陸
- 2024-10-20 20:00 日本に到着
- 2024-10-21 09:10 税関
- 2024-10-21 09:20 通過
- 2024-10-21 09:30 倉庫へ
- 2024-10-21 19:00 クロネコヤマト 南大阪EC小口オペレーション支店 荷物受付
- 2024-10-22 08:30 最寄りの営業所
- 2024-10-22 10:00 配達完了
https://www.amvrshop.com/products/knuckle-strap-for-pico-4-ultra
https://www.amvrshop.com/products/halo-head-strap-for-pico-4-ultra
その他対応情報
BOBOVRも公式ショップでは対応製品が出ていました。