ハンドトラッキング対応、PICO Connect 10.4.5 アップデート

PICO 4 Ultra向けハンドトラッキング対応

PICO Connect | PICO Japan
オールインワンヘッドセットのストリーミングアシスタントであるPico Linkを使用して、PC VRゲームをお楽しみください。インストールのガイダンスに従ってください。

PICO Connectバージョン10.4.5の時点では、ハンドトラッキングはPICO 4 Ultraのみの対応となっています。PICO Neo 3やPICO 4でもパブリックベータテストは行っているらしいので、準備が出来次第PICO OSの更新と共にアップデートが行われるのではないかと思われます。時間は掛かると思うのでゆっくりと待ちましょう。

【2025/01/17追記】10.4.55 ベータ版ではPICO 4 Ultra以外にも対応

無印のPICO 4(5.12.0.S)でもハンドトラッキングが動作することを確認しました。PICO Neo 3も対象のようです。

ベータ版のため実行は自己責任でお願いします。「PICOConnect-v10.4.55-win32-x64.exe」のダウンロードを行い、インストールをします。PICO 4側が既に10.4.5になっていれば、APKファイルはダウンロードしなくてもOKです。また、PICO 4が最新のPICO OSにアップデートされている必要があります。

https://community.picoxr.com/eu/post/7455457140367687685

自動アップデートはせずに公式サイトからインストーラーをダウンロード

今回のアップデートは10.4.5.1989です。

既に10.4.5の方もアップデート通知が来ますが、10.4.5.1946(先行公開されたもの)から10.4.5.1989への自動アップデートは行えません。ソフトウェア更新エラーとなるので、公式サイトからインストーラーをダウンロードしてください。

PICO本体側のバージョンは?

PICO側のConnectアプリもAPKファイルのサイズが微妙に異なりました。動作はしますが、気になる場合は強制アンインストールしてからストアでアップデートすることも可能です。

・Connectアプリの「アップデートのアンインストール」を行う方法はこちら

【重要】スケルトン設定を元に戻しておくこと

VRChatのハンドジェスチャーがおかしくなっていたのも直っているので、設定を元に戻しておきましょう。これでハンドトラッキングも動作するようになります。

SteamVRでVRChatのバインド設定を開き、「スケルトン」を選択。

無効になっていた両手のスケルトンをそれぞれ割り当ててください。

ハンドトラッキングについて

ハンドトラッキングが有効になっていると、SteamVRダッシュボード上に手のアイコンが追加されます。SteamVRを起動したあとでも認識されるはずですが、予めハンドトラッキングの状態で「SteamVRを起動」ボタンを押す方が確実かと思われます。

PICO 4 Ultraではハンドトラッキングのシステムジェスチャーが無効化される

PICO 4 Ultra 5.12.6.Uでは、SteamVR起動中は手のひらを自分に向けて握ったときのジェスチャーなどは無効になります。SteamVRを終了するにはコントローラーを手に取って操作するか、マウスなどを使ってPC側から直接終了する必要があります。

ハンドトラッキングが認識されないときは

上手く認識されないときは、PCのPICO Connectを再起動する必要があるかもしれません。

現在対応しているのはPICO 4 Ultraだけです。PICO 4はまだハンドトラッキングに対応していませんので、PICO 4とPICO 4 Ultraを交互に接続を試したりすると上手く認識されなくなります。

ウィンドウの画面間ドラッグに対応

PICO 4 Ultra 5.12.6.Uのアップデート内容にあった「ウィンドウの画面間ドラッグ」ですが、PICO Connect 10.4.5の組み合わせで対応となるようです。

タイトルとURLをコピーしました