How To

スポンサーリンク
How To

【Radeon】VRChatのフレームレートが出ないドライバーバージョンがあるかも?(※おま環っぽい)

Radeon RX6800からRX7900GREに換えてVRChatをプレイしていたところ、やけに負荷が高くフレームレートが上がらないことに気が付きました。Infinity Cacheが半分になっているとはいえ、7900GREのが高性能なは...
How To

PICO 4コントローラーで「ピースサイン」しか出なくなる問題に対処する(VRChat向け)

PICO 4コントローラーが誤作動をしてしまい、手を離してもVRChat上でピースサインが出てしまう問題に対処しました。情報としては既出のものです。 電池を付け直したり電源を入れ直すと一時的に直るので、多分帯電してるとかなんでしょうが、St...
How To

「Standable: Full Body Estimation」バージョン2.0がリリース、ポーズ調整やフォールバック機能など多数の新機能

仮想トラッカーを追加して3点トラッキングでもフルトラのように振る舞える、「Standable: Full Body Estimation」のバージョン2.0がリリースされました。一から書き直されて、新機能と共に設定UIも実装しています。バー...
How To

【Unity 2022】CATSでVRoidのモデルをVRChatに導入する

以前書いたVRoidモデルをVRChatへ持ち込む記事(現在非公開)の最新版です。突貫作業で書いたので、色々と端折っています。また、不適切な説明をしている場合がありますので予めご了承ください。 BlenderとCATSプラグインでVRMファ...
How To

HaritoraXをSlimeVRで使う「SlimeTora」

アルファ版を経て、ようやくバージョン1.0.0がリリースされたのでご紹介します。 2024/06/22:バージョン1.1.0にアップデートされました。有線のHaritoraXにも対応しました。 SlimeToraって何? 「SlimeTor...
How To

Radeonで扱えない深度テクスチャ形式の話

発端はこちら。 VRChatにて、「VR宇宙博物館 コスモリア Cosmoria」ワールドに入ろうとすると、ロード中にクラッシュしてしまうというもの。 RX7000シリーズが対象になっているようですが、RX6000シリーズでも同様です。ドラ...
How To

新しくなったストリーミングアプリ、PICO Connectを試す

「PICO Connect」は「PICO OS 5.9.0」以降で利用できるようになった、PICOデバイス向けの新しいストリーミングアプリです。これは、これまで利用できた「Streaming Assistant」の後継アプリとなります。 ※...
How To

Hyper-V版のBlueStacks 5がAndroid 11に対応していた

BlueStacks 5.12にて、Hyper-Vが有効の環境でAndroid 11が実行できるようになりました。2023年6月の更新で対応したようです。 WSLなどを利用している場合は、Hyper-V対応版でないと共存が出来ません。これま...
How To

光BBユニット(E-WMTA2.4)への交換を申し込んでみた

10年近く使われることなく押し入れで眠っていた光BBユニットを発掘したので、新しいバージョンへと交換を申し込んでみました。 光BBユニットのバージョンを確認 レンタルしたままほったらかしていた光BBユニットは、E-WMTA2.2(J18V1...
How To

Radeon RX6800とALVRでVRChat動作メモ

主に自分用備忘録。どう設定するのが快適か、適当に試行錯誤するやつです。VRゴーグル被ってるのはなかなか大変なので雑検証です。 検証ではVketのワールドを利用していますが、ちょうど開催時期だったからであって他に理由は無いです。(再現性のなく...
How To

フルトラっぽくなれる、「Standable: Full Body Estimation」を試してみた!(v1.1)

3点トラッキングでもフルトラのように振る舞えると話題の「Standable: Full Body Estimation」を購入してみました。 お値段は2,300円。 頭と手の位置関係から下半身の動きを推定して、足や腰の仮想トラッカー(全部で...
How To

Radeon RX6800を買いました(RadeonでALVRを試す)

前回。 これが大体2年前。2年経ったのでちょっとパワーアップするか~って事で、今度はRadeonに買い替えました。 PowerColorのAXRX 6800 16GBD6-M2DHCです。 現在はRX7000シリーズが販売されているので、今...
スポンサーリンク