MVNO

スポンサーリンク
PC・スマホ

Android 11にアップデート!AQUOS sense4 plus SH-M16 レビュー

AQUOSsense4plusSH-M16は、2020年12月に発売されたSIMフリースマートフォンで、AQUOS史上最大のディスプレイサイズ、ステレオスピーカー、大容量メモリなど、よりエンターテイメント寄りな仕様となっています。今回はホワ...
PC・スマホ

IIJmioにXperia XZ Premium登場

アアーIIJさんから身に覚えのない荷物がー(身に覚えしかない)というわけで、IIJmioからもXperiaが登場です。長らく手を付けていなかったので、個人的にはXperiaZ4SOV31以来のXperiaです。これまではnuroモバイル専売...
PC・スマホ

AQUOS sense lite SH-M05へ、Android 8.0.0 Oreoが配信開始

2018年6月14日、AQUOSsenseliteSH-M05にAndroid8.0.0Oreoの配信が開始されました。予告にあったとおり、6月の中・下旬頃の提供となりました。主な変更内容ホーム画面のアイコンバッジに対応Google検索バー...
PC・スマホ

AQUOS sense lite SH-M05レビュー その3【パフォーマンス】

AQUOSsenseliteSH-M05は、Snapdragon430にメモリ3GB、約5インチフルHDのIGZOディスプレイを搭載しています。コンパクトなボディですが、電池容量は2700mAh。IGZOディスプレイの省電力性能もあり、無操...
PC・スマホ

AQUOS sense lite SH-M05レビュー その2【カメラ・独自機能】

※この記事は「AQUOSsenseliteSH-M05レビューその1【外観・付属品】」の続きです。前回を読まなくても大丈夫ですが、興味のある方はそちらも合わせてお読みください。mineo版AQUOSsenseliteSH-M05レビュー、2...
PC・スマホ

AQUOS sense lite SH-M05レビュー その1【外観・付属品】

今回レビューしますのは、SHARPより発売されているSIMフリースマートフォン、AQUOSsenseliteSH-M05です。MVNO向けAQUOSはSH-M01以降手にしてなかったので久しぶりの購入です。(AQUOS自体は手元にAQUOS...
PC・スマホ

arrows M02でポケモンGO!

頑丈なボディや防水性、おサイフケータイといった国内向けの機能を搭載し、電話やメール、ブラウジングやSNSといった一般的な用途であれば難なくこなせるarrowsM02。いま大人気のスマートフォン向けゲーム「PokémonGO(以下ポケモンGO...
PC・スマホ

SIMフリースマホ、arrows M02の魅力とは【ソフトウェア・動作編】

この記事はSIMフリースマホ、arrows M02の魅力とは【外観編】の続きとなります。 前回に引き続き、mineo版のarrows M02のレビューとなります。今回はソフトウェア面の紹介です。
PC・スマホ

SIMフリースマホ、arrows M02の魅力とは【外観編】

約3万円台と比較的安価であるarrows M02は、富士通から新しく発売されたSIMフリーのスマートフォンです。今回はmineo限定カラーのPinkを用いてarrows M02をじっくりレビュー致します。
PC・スマホ

mineo版arrows M02を使ってみる

11月19日に発売されたmineo版のarrows M02がお昼ごろに届きましたので、レビューしたいと思います。
スポンサーリンク