PC・スマホ ARROWS Tab Q509/VEでお絵描きしよう 教育現場などで使われる、ARROWS Tab Q509/VE(文教モデル)のレビューです。 今回は素のWindowsをクリーンインストールされてしまったと思われる個体を調達したので、富士通独自のソフトウェアなどのレビューは行え... 2022.05.03 PC・スマホ
その他 Mastodonに移住してから5年経ちました mstdn.maud.io 5周年! すごい、もう5年も経ったのか。 いや~、5年もお世話になってしまったんだなぁ。あと2年すればTwitter歴を超えますね。Twitter歴は7年で止まってるので。... 2022.04.12 その他ニュース
アクセサリー Aterm AM-AX1800HPに買い換えた AM-AX1800HP(PA-WX1800HP)は、Wi-Fi 6に対応したメッシュルーターです。Amazonでは2台、3台セットで販売されており、メッシュネットワークでの利用を前提とした製品となっています。 今回はこちらを単品で購入... 2022.03.15 アクセサリー
PC・スマホ ZTEのスマホってどんなの?Libero 5Gレビュー 2021年4月8日発売のZTE製スマートフォン、「Libero 5G(A003ZT)」のレビューです。 何故今になって取り上げるのか?それは機種変更が安かったからという他ありません。1,980円ですからね、ついね。(なんて奴だ) ... 2022.03.08 PC・スマホ
How To XiaoXin Pad ProをグローバルROMからZUIに戻す XiaoXin Pad本来の状態に戻す お店側でグローバル版ROMが焼かれた状態で届くことの多いXiaoXin Padですが、機能面ではXiaoXin Pad本来の姿であるZUIの方がしっかりと作り込まれていて多機能だったりします。 ... 2022.03.02 How To
アクセサリー raytrektabなどと一緒に使いたい周辺機器 raytrektabなどのペン対応タブレットと一緒に使いたい周辺機器などをご紹介します。 ダイソー 折りたたみ式PC・タブレットスタンド タブレットを机に置いて絵を描く際は、やはり幾らかの角度が欲しくなります。こちらは折りたたみ... 2022.02.15 アクセサリー
How To VS Codeで書くティラノスクリプト 本日はバレンタインデー!チョコは貰いましたか?僕は買いました。 これをハンマーで割って食べ……食べ……あれ? 割れねぇ。(柔らかくなってきたので、手で割って食べました。) Visual Studio Codeで... 2022.02.14 How To
アクセサリー 寒さ対策、USBあったかアイテム まだまだ寒さが厳しい季節、寒さ対策はしていますか。今回は試しに使ってみたUSB接続のあったかアイテムをご紹介します。 USB加熱ベスト ヒートジャケットと呼ばれたりもするものです。 内ポケットからUSBケーブルが伸びており... 2022.01.21 アクセサリー
PC・スマホ マザーボードを交換、TUF GAMING B550-PLUSを購入 2017年の中頃からずっと使っていたB350-PLUSの調子が徐々に怪しくなり、とうとうマトモにPCを使うことができなくなったので、B550-PLUSを購入しました。 POSTに20秒以上、稀に動かないUSB、青画面ラッシュ……。クリ... 2022.01.18 PC・スマホアクセサリー
その他 100円でメキシコに行ってきた話 「A:don:vent Calendar 2021」1日目です。今年も1日目に突撃しました。 メキシコ is どこ ここ。 なんだか砂っぽくて乾いてそうだなーってイメージがありますが、山やビーチ、ジャングルなど様々な風景を... 2021.12.01 その他
How To MIUIのゲームターボのGPU設定を弄ってみる Xiaomiの端末に搭載されている「ゲームターボ」にはGPU設定があります。軽く調べたところ、Snapdragon 888や870など一部のSoCを搭載した機種でしか機能が有効化されていないようですが、この機能を使うとゲームの画質や... 2021.11.12 How Toアプリ
PC・スマホ 機種変更1円!arrows Jってぶっちゃけどう? ジャパネット専売かつ2019年11月発売のモデルでありながら、Y!mobileのアウトレット1円セールで再注目されることとなった「arrows J」のレビューです。本文を読むまでもないようなタイトルですが、興味のある方はお付き合いください。... 2021.11.04 PC・スマホ