How To ThinkPad Helix 2015にAndroidをインストールする ThinkPad Helix 2015を久しぶりに使おうとしたところ、上手く起動しない持病が再発していたので、Androidを突っ込みました。 (というか、CLIP STUDIO PAINT試してみたかった。) ダウンロードとインス... 2020.12.12 How ToPC・スマホアプリ
アプリ ペン非対応のChromebookでCLIP STUDIO PAINTを試す ChromebookでCLIP STUDIO PAINT 2020年12月10日、CLIP STUDIO PAINTのAndroid版がリリースされました。同様にAndroidコンテナを有するChromebookでもサポートされる... 2020.12.11 アプリニュース
アプリ OSSのアプリストア「F-Droid」を使ってみる Androidアプリ用ストア AndroidはPlayストア以外の経路でアプリをインストールすることができます。 まず基本として、アプリのパッケージであるAPKファイルを直接インストールする方法がありますが、それとは別にストアアプリ... 2020.08.29 アプリニュース
アクセサリー Riftcatでお手軽VR、OculusQuestでも スマートフォンでPC向けVRを遊ぶことができるアプリケーションであるRiftcatの「VRidge」を紹介します。 価格は14.99ユーロ(買いきり)で、たまにセールをやってたりします。無料でも使えますが、1セッションあたり1... 2020.04.23 アクセサリーアプリ
アプリ Kyashの新しいカードが届いた Kyashのリアルカードである「Kyash Card」が2日ほど前に届きました。「キャッシュカードが届いた」って言うと「銀行の?」となるのでちょっと紛らわしいのがネックです(?) ようやくご対面 4月から審査に書類2種必要になっ... 2020.04.13 アプリニュース
PC・スマホ 非対応端末でRakuten UN-LIMIT使ってみた SIMが届いてから考えるやつをやったので苦労しました。(バカ) 来たぞ楽天回線(MNO) 本日2020年4月8日より楽天の携帯キャリアサービスが正式に開始されました。 いつまで経っても追跡番号が認識されないし、ホントに届く... 2020.04.08 PC・スマホアプリニュース
アプリ 店外から注文!マクドナルドでモバイルオーダーを使ってみた ※2020年現在、モバイルオーダーは全国展開され、モバイルオーダーアプリもマクドナルドアプリに統合されました。以下は試験導入時の記事となります。 以前より静岡の方で実施されていた、マクドナルドの「モバイルオーダー」が愛知県でも利用でき... 2019.07.19 アプリニュース
How To HTC Uシリーズでデレステの音がずれるやつについて 雑なタイトルだなおい。 HTC U11(U11 life)やU12+においてデレステのタップ音ありのプレイでは、譜面が酷くズレていく現象について。 いや、まぁ、既に解決策は出ていて「U Sonicアプリを無効化して再起動するだけ... 2018.11.14 How ToPC・スマホその他アクセサリーアプリ
アプリ 「カスタムキャスト」で自分好みのキャラクターをエディットしよう 誰でもスマホでVTuber!ってことで、ドワンゴ及びS-courtから登場しました「カスタムキャスト」 えーと、自分でエディットしたキャラクターを使ってVTuberがやれちゃうアプリなのですが、まぁ……自分はVTuberする予... 2018.10.05 アプリニュース
How To Amazon Fire TVでSteam Linkを試す インターネットコンテンツをテレビで楽しもう 第3世代Amazon Fire TVは4K HDR 60Hzに対応。テレビに繋いで、Wi-Fiに接続するだけで大画面でコンテンツを楽しめます。dアニメとか気楽にテレビで楽しめたらいいなってこ... 2018.08.24 How Toアクセサリーアプリ
How To Snapdragon 820/821向けTweek、「Advanced Kernel Tweaks」を試す ※要root 本記事はOnePlus 3/3T及びSnapdragon 820/821搭載デバイスを対象としたTweekである、「Advanced Kernel Tweaks」の紹介です。 カスタムROMであるLinea... 2018.05.24 How Toアプリ
PC・スマホ Apple Pencil対応、第6世代iPadを数日使ってみて Apple Pencil使いたさに安価なiPadを購入してしばらく経ちました。 結果としては大満足で、ちょっとした落描きや下描きなどで活躍しています。 改めて良いと思った部分や、気になった部分を取り上げてみようと思います。 ス... 2018.04.29 PC・スマホその他アプリ