スポンサーリンク
How To

安価で高性能な液タブ、HUION Kamvas Pro 16(2.5K)レビュー

WacomのCintiqPro13が購入から4年目を迎え、もう少し大きい画面のものも使いたいなと思うようになりました。ところが、CintiqPro16は約21万円となかなか手の出せない価格となっていました。16インチ以上となるとやはりFHD...
その他

今年買ったけどレビューしなかったもの(2022年まとめ)

今年はタブレットPCのレビューがメインの年だったかなと思いました。FMVLOOXとか、Q509とか。去年はXiaoXinPadProとかraytrektabの話をした気がするので、今年もタブレットメインだった感じですね。果たして来年はどうな...
その他

ウマ娘コラボ、アクリルスタンド付きの明治ナッツチョコを買ってみた

明治ナッツチョコシリーズとウマ娘がコラボだーってことで、買ってみました。チョコレートはガジェットなのかって?アクリルスタンドが入ってるから、ガジェットってことにしておきましょう。(いや、それでも道具じゃなくね?)698円の明治ナッツチョコフ...
アクセサリー

USB充電式リストライト RAYNAKS Cap RayO R2L レビュー

USBType-Cで充電ができるリストライト「RAYNAKSCapRayO」です。お仕事で使うので買ってみました。LEDライトについてはド素人なので、使用感ぐらいしか書けることがありませんがレビューします。概要集中光・拡散光・UV光が利用で...
その他

お絵描きの話 ~ mstdn.maud.io Advent Calendar 2022

5年目となりました、毎年恒例(?)の「A:don:ventCalendar」です。ジャンルの指定なしってことで、各々自由に書いてるアドベントカレンダーでございます。本日は5日目です。昨日はGirAFFEBeerさんでしたね。--==≡≡be...
その他

シュナイダーエレクトリック BR1000S-JP 簡易レビュー

シュナイダーエレクトリックから販売されているUPS(無停電電源装置)、APCRSシリーズのBR1000S-JPです。保証期間は3年間で、型番の末尾にEが付くモデルは2年間となります。正弦波で出力できる1000VA/600WのUPSこれまでは...
アクセサリー

Anker 525 Charging Station レビュー

USBPDに対応したコンセント差し込み口付きの充電器、Anker525ChargingStationのレビューです。良かったところ手のひらサイズのコンパクトなボディ最大67WのUSBPD対応3個口のコンセント差し込み口あり悪かったところホコ...
アクセサリー

Xbox ワイヤレスヘッドセット レビュー

ゲーマー向けのワイヤレスヘッドセット品薄状態で全然売ってなかったMicrosoftのヘッドセット、「Xboxワイヤレスヘッドセット」のレビューです。かなり前(1年前)に買いましたが、レビューが書きかけだったのをすっかり忘れていました。今は定...
PC・スマホ

軽くて薄いクリエイティブタブレット、FMV LOOX WL1/G レビュー

富士通クライアントコンピューティング株式会社(FCCL)より発売された、FMVLOOXWL1/G(FMVWGL17)のレビューです。こちらは富士通WEBMART向けのカスタムメイドモデルとなります。良かった点薄型・軽量でスタイリッシュなデザ...
How To

FMV LOOXのペン・ディスプレイの調整をする

注文していたFMVLOOXWL1/Gがようやく届きました。ひとまず気になるであろう、ペンやディスプレイの使用感・問題についてだけ先に取り上げておきます。割となんとかなります、大丈夫です。FMVLOOXの処理性能や独自機能といった、全体的なレ...
How To

Xboxコントローラーが買えないならオーダーメイドしたらいいじゃない「Xbox Design Lab」

2018年に購入したXboxコントローラーが流石に限界に達しており、そろそろ買い換えたいな~と考えていました。ところが、全体的に品薄状態となっており、特定の色しか在庫がなかったり割高に販売されていたりと、色を選ばなければ定価で買えるという微...
PC・スマホ

Redmi Note 9S MIUI 13アップデート

RedmiNote9S(Curtana)にMIUI13(Android12)が来てるとのことだったので、一度MIUI12.5をfastbootで焼き直してからアップデートを手動で導入しました。今回ちゃんとしたレビューとかではなく、雑記的な感...
スポンサーリンク