
エンタープライズ品で新品にもかかわらず、超格安で買えるという話にうっかり乗っかってしまったチョロいオタクは誰でしょうか?

そう、私です。
U.2とかいうエンタープライズ向けの規格なので、PCI Expressに繋ぐために変換アダプターも付けちゃう。密林に沢山あったこの安価なアダプターは、殺到したオタクにより在庫が一晩で消滅したのは言うまでもない……。
微妙に速度が出ない?
さて、PCI Express x16に取り付けたものの、ASUSのB350-Plusではデュアル構成時に2番スロットがx4になります。グラフィックボードを使う場合は、グラフィックボードを1番スロットに取り付けないといけないようです。
で、問題はこれがPCI Express 3.0 x4ではなく、PCI Express 2.0 x4で動作しているということです。表を見た感じでは3.0モードで動いてくれそうに見えるんですけれども。
マニュアルに目を通してみたところ、2.0のx4になるという記述は見当たらず、UEFIの設定を眺めてみてもx2かx4のどちらに設定するかしかなさそう(※流し見したので見落としはあるかもしれない。)だったので、まぁ多分仕様なのでしょう!ということで気にしないことにしました。
あ……チップセット側2.0なのか……。
M.2に接続する手もありますが、SATAの5番6番ポートが使えなくなるので個人的には少し痛いところです。
ベンチマーク結果
PCI Express 2.0 x4での速度はこんな感じです。
PM963ということで、3.0での接続であればシーケンシャルリードが2200MB/sぐらいは出るとのことなので、少々振るわない感じではあります。それでもSATAより速いので十分でしょう。
おまけ
折角なので原神を入れ直しておきました。コピペで移動するわけにもいかないかなーと思って一旦消したのですが。
お前はBaidu IMEか。