スポンサーリンク
PC・スマホ

Unihertz Titan簡易レビュー

QWERTYキーボード搭載のタフネススマホ、Unihertz Titanが届きました。この記事の本文は全てTitanで入力しています。し、しんどい。力尽きたので簡易レビューとなります。巨人のような大きさ、重量感Titanと言う名である通り、...
PC・スマホ

ASUS Chromebook Flip C213NA-BW0045簡易レビュー

やぁ、C101PAに続き2台目のChromebookだよ。C101PAよりは蓋は開けやすいだろうなというのと、ペンの使い勝手がどんなものかが気になって購入しました。購入したのはC213NA-BW0045なので、法人向けモデルです。光沢のディ...
PC・スマホ

AndroidスマホにおけるVP9再生支援の有無について調べてみた

「don.8mitsu.net Advent Calendar 2019」15日目の記事です。昨日はmimikunさんでした。サブスクリプションの棚卸し(2019年) — mimikun's blogはじめに断っておくと、難しいことは書きま...
PC・スマホ

Chromebook Flip C101PA-OP1を購入

my new gear...えー、「A:don:vent Calendar」の14日目の記事となります。昨日はおたかんさんでした。VA-APIを使ってVP9エンコードを試してみた話 | おっとあかん | Otakan Blog丁度VP9の話...
PC・スマホ

Xperia 8のSIMロックを解除してみた

特に書くこともないのですが、一応。分割払いでの契約ですが、機種変更での購入だったため、前機種のSIMロック解除手続きから101日目以降ということで即時解除可能でした。My Y!mobileでIMEIを入力して解除コードを発行し、他社SIMを...
アクセサリー

安価なイヤホン、SONY MDR-EX155レビュー

ワイモバイルのXperia 8発売記念キャンペーンで、MDR-EX155が当選してしまったのでレビューします。とっても安いイヤホンMDR-EX155はAmazonで1,500円ぐらいの非常にお求めやすいイヤホンです。安いといっても、音がスカ...
How To

Galaxy J SC-02FにFlokoを焼いて遊ぶ

先日、大須へ遊びに行った際に、じゃんぱらでジャンクの「Galaxy J SC-02F」(3,000円)を拾ってきました。ついでに200円のイヤホンとUSB Type-Cケーブルも購入。ASUSのZenFone 3付属品ですね。イヤホンについ...
アクセサリー

バイノーラル制作音源での「定番」イヤホン、final E500をご紹介

バイノーラル録音で収録された音源やVRゲームでの利用に最適!と話題になっているfinal E500イヤホンを購入しました。シンプルな梱包内容物はイヤホン本体と各種イヤーピース、保証書のみと非常にシンプルです。安物が送られてきたという感じはな...
PC・スマホ

ミドルレンジの縦長端末、ワイモバイル版「Xperia 8」レビュー

2019年10月25日よりワイモバイルから発売の「Xperia 8」を機種変更で入手しましたので、いつもどおりレビューしたいと思います。【2020/05/12更新】Android 10アップデート2020年5月12日にAndroid 10へ...
PC・スマホ

今更ながらHTC U11を買ってきた

つい先日、キャリア版(au/Softbank)のHTC U11にAndroid 9 Pieが配信されました。キャリア版を流用せず、グローバル版をベースに作り直してるという直販版にはまだ配信されていませんが、そのうち配信されるだろうなとは思っ...
How To

A1対応のSDカードをシステム用に利用してみた

上海問屋にClass 10/U3/V30/A1対応のmicroSDXCカードが売ってたので試しに購入してみました。上海問屋 マイクロSDXCカード 64GB UHS-1 U3 V30 4K A1対応(DNF-TSD064C10U3) |パソ...
アプリ

店外から注文!マクドナルドでモバイルオーダーを使ってみた

※2020年現在、モバイルオーダーは全国展開され、モバイルオーダーアプリもマクドナルドアプリに統合されました。以下は試験導入時の記事となります。以前より静岡の方で実施されていた、マクドナルドの「モバイルオーダー」が愛知県でも利用できるように...
スポンサーリンク